現在のインターネット接続は、PPPからPPPoEになりIPoEに移行していると思います。って何かよくわからないと思います。改めて自分なりに確認してみましたので、備忘録で残しています。最初はまとめの表です。
接続方式 | TCP/IP Ver | 速度制限 | 簡単な説明 |
---|---|---|---|
PPP | なし | 無し(?) | ISDN時代までの主流。ダイアルアップ等により、通信を直接つなぐ(Point-to-Point Protocol)。セッション確立後、TCP/IPで通信 |
PPPoE | V4 | 無し(?) | ADSL時代の主流。PPP通信を、イーサネット上でv4で行う。混雑していて通信が遅くなる可能性大。 |
PPPoE | V6 | あり(200Mbps程度) | PPPoE接続でV6上に張ったトンネル内で通信を行う。プロバイダにもよるが、通信速度上限が200Mbpsらしい。 |
IPoE(v6プラス) | V6 | 無し(ベストエフォート) | V6通信は、直接続。V4通信がv6プラス方式です。 |
IPoE(transix) | V6 | 無し(ベストエフォート) | V6通信は、直接続。V4通信がtransixのDS-Lite方式です。折れ曲がる、モニター2個付きのあれではありません。 |
IPoE(OCNバーチャルコネクト) | V6 | 無し(ベストエフォート) | 対応ルーターが別で表記されているのでピックアップしています。 |
今何でつながっているかご不安であれば、下記のサイトでチェックできます。
V4かV6かと、v6プラスかどうかのチェックができます。
jpne様 「ツール」のページ
インターネット接続は、そもそもPPPからスタートしていると思います。
モデムでピーガラガラの時代から、ISDNの時代まではPPP接続でした。現行の専用線もPPPだとかいう話もありますが、そのあたりは割愛します。
ADSLになり、イーサネットの規格で接続するようになり登場したのが、PPPoE、つまりイーサネット上でPPPする(二点間をつなぐ)わけです。そのため、PPPoEでは、ユーザーとパスワードが必要です。もうすぐADSLも完全になくなりますね、、、、お世話になりました。
現在はまだまだ過渡期ですので、光回線上にもPPPoE接続が残っています。まさかのv4で通信中もあるかもしれません(IPv4-PPPoE)。v6に変えたつもりでも、PPPoEをしているかもしれません(IPv6-PPPoE)。これは、イーサネット上でで認証をして、相手のプロバイダーと接続。トンネルを張ってその中を通信が通ります。トンネルなので、回線のベストエフォート以外に速度制限があり、よくボトルネックになります。
最近主力は、IPoE方式です。回線IDや、機器IDで事前に認証しておき、認証済み機器からの通信は、回線の限界まで使える(ベストエフォート)はずです。ただし、V6で直接通信するため、V4通信は流れません。そこで登場するのが、IPv4 over IPv6技術です。IPv6通信の上に、IPv4通信を行うためのトンネルを張り、V6通信は外側を、V4通信は内側を通します。そのため、V4通信にはボトルネックが発生しますが、こうしないとそもそもV4通信が流れません。
最近でこそ、V4オンリーのサイトも減っていますが、まだまだ存在するようです。
そして、ここでややこしいのが、IPv4 over IPv6に種類があり、プロバイダによって・市販のルーターによってどれかにしか対応しておらず、買ったルーターでつながらない、、、なんてことが以前は起こっていました。
具体的には、「v6プラス」「Transix」の二つ、、、と思っていたのですが、「OCNバーチャルコネクト」もですかね。この三種の詳細へのリンクを張っておきます。選択は、プロバーダー依存ですのでルーター選択にご注意ください。三種の中でどれがいいかは、正直、趣味の世界かと思います。
●v6プラス-jpne様提供
v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス)
かなりの割合が、これかと思います。
●Transix DS-Lite
transix IPv4接続(DS-Lite)
最初、ルーターが対応していなくて悩みました。
●OCNバーチャルコネクト
バーチャルコネクトサービス(IPoE)
増えてますね、、、、、。対応ルーターに要注意です。
コメントを残す